50.教育の成果
娘に、
干瓢(かんぴょう)は、
干瓢魚の鰓(えら)を、
干したモノだと教え、
「うさぎとかめ」の歌詞を
「浦島太郎」の節で教えた。
都営住宅の風呂場で
「煙玉」に点火し、
イザと云う時の、
煙幕の張り方を教えた。
やはり風呂場で、
消火器を丸ごと1本空け、
危機管理の重要性を教えた。
娘から、
「ある事情で、追われている人がいる。
自分のアパートに、匿っても良いか?」
とのメールが来た。
慌てて添付写真を見ると、
ウサマ・ビンラディンが写っていた。