08.墨流し
水面に墨を垂らし、
かき混ぜたり、
口で吹たりして模様を作る。
和紙を静かに水面に落とし、
模様を写し取る。
子供の頃は、
木のタライに水を張り、
この「墨流し」を楽しんだ。
どんな理論や数式を使っても、
墨流しが作る世界を、
予測する事はできない。
この程度の理論や数式を、
根拠とかエビデンスと呼ぶ。
数百年、数千年の統計から、
編み出された、
占星術や手相占いは、
非科学的と呼ばれ、
信じる事は、
恥ずかしい事のようだ。
非科学的であれ何であれ、
僕を元気にしてくれるモノは、
信じたい。